マミールーの人気の秘密!新作トートの柄と口コミを徹底解説!

Contents
子育て中のママ必見!マミールーのトートバッグとは?
小さいお子さんがいるママは、マザーズバッグをお持ちですか?育児関連の物を収納できるお出かけバッグとして愛用している方が多いと思います。その中でもマミールーのトートバッグは、ママでもあり、デザイナーでもある女性が発案者で、どんなママでも使いやすいように作られています。
赤ちゃんとお出かけしたくなるような、楽しみがたくさん詰まったバッグと言えるでしょう。目を引くのがその可愛いデザインです。豊富なカラーや柄があり、マザーズバッグとは思えないほどスタイリッシュです。
マミールーの特徴はそのバッグの機能性にあります。ただ単にしまうだけではなく、大小ある複数のポケットをうまく利用することで綺麗に収納できます。トートバッグはもちろん、ショルダーバッグとしても使えるので、両手を空けると赤ちゃんに向き合うことができますね。少量しか荷物が入っていない時は中の留め具を止めて、バッグをコンパクトに変形させるという驚きの機能があります。
動画で見るとわかりやすいです。
さらにおそろいのデザインのポーチとおむつ替えシートが付いています。使い勝手が良く、プラスでの嬉しいオマケを目当てに購入を決める方が少なくないようですよ。
マザーズバッグの賢い活用方法
マザーズバッグとは、子育て中のママが赤ちゃんや子供の物を入れて持ち歩くために作られたバッグのことです。
- 例えば赤ちゃんの持ち物を挙げると、
- おむつ
- 着替え
- 哺乳瓶
- 母子手帳
- おもちゃ
ブランケットなど、かさばるものが多く大荷物になりやすいです。
月齢にもよりますが、離乳食が始まると食事セットやお菓子が必要になり、なかなか荷物を減らせないというママが多いのではないでしょうか?
こうしたことから、収納しやすく、容量が大きいマザーズバッグに注目が集まっています。形はトートバッグやリュックサック、ショルダーバッグが主流で、2Wayや3Wayのような使い方ができるバッグが人気です。
普通のバッグとの違いは、おむつのにおいを考えて消臭対策がされていたり、細かいポケットがたくさん付いていたり、汚れを落としやすい素材であるという点が挙げられます。手入れがしやすいものを選び、バッグ内外のポケットを使い分けて上手に活用してみましょう。
物が多くなってしまう方には、ポーチやバッグインバッグを使って整頓することをオススメします。赤ちゃんとのお出かけは急に荷物が増えることもあるので、ビニル袋やエコバッグを忍ばせておくのもGOODです。お出かけ先に合わせて中身を調整し、どこに何があるのかを把握しておくことがマザーズバッグの賢い活用方法につながります。
ここがポイント!マミールーの大きさや重さは?ミニもあるの?
購入する前に確かめたいポイントがマザーズバッグの大きさです。マミールーは大きさがW55×H30×マチ20cmで持ち手長さ52cm、ショルダーが最長120cmで、マチのある横長トートバッグという印象です。A4ファイルやペットボトル、長財布が楽々入る大きさはとても助かりますね。デザインによって少し重さのばらつきがあるようですが、600g前後が平均になります。この存在感があるけど軽いという点がママの負担を軽減させてくれます。ちなみに、値段はトートバッグにポーチとおむつ替えシート付で約6480円~8424円です。
そして、歩き出したお子さん向けにマミールーミニがあります。レギュラーサイズに比べてコンパクトで、ちょっとしたお散歩に使える小さめトートバッグになっています。小さめですがペットボトルやおむつはきちんと入るので安心です。マミールーの機能はそのままなので、サブバッグとして1つあったら重宝するでしょう。
はらぺこあおむしやスヌーピーにディズニーまで!マミールーの人気があるデザインについて
ポップなデザインで有名なマミールーのトートバッグですが、カラフルで子供にも喜ばれそうなデザインがあります。ミッキーやミニーが描かれたディズニー版や、男の子が好きそうな車のカーズの柄、スヌーピーとコラボしたり、絵本・はらぺこあおむしの作者のデザインだったり、X-girlとの限定販売もありました。明るくて柄がたくさん入ったデザインは、他にはなかなかないようです。
内部の色合いが外のデザインに合わせて作られており、どのバッグでもとても素敵です。このようにいろいろなママに好かれるデザインを発信しているのが、マミールーの強みですね。
ベーシックなデザインやキルティングといった素材のバッグはもちろん好評なのですが、ご紹介したようなコラボ商品はより注目を浴びています。キャラクター好きな友人がいたら、出産祝いに選ぶのも良いでしょう。ちなみに、人気のデザインは販売が終了していることもあるのでご注意くださいね。
マミールーを持って出かけたくなる!2017年の新作はいったいどんな柄?
ルートートでは頻繁に新作が発売されています。マミールーの2017年の一例を季節ごとに挙げてみましょう。
春にはPEANUTSとのコラボでスヌーピーが、エリックカールとのコラボではらぺこあおむしの盛りだくさんな柄が登場!ポップなプリントとカラフルさでコーディネートにアクセントをつけたい方に向いていますね。
[ルートート] ROOTOTE MR.REG.PEANUT-P©2014Peanuts Worldwide LLC 427701 01 (NAV)
それとは対照的でシックなバッグが夏に発売されました。シボ加工という皮製品独特のしわ模様があるラミネート生地で、花柄とチェック柄があります。また、コットンキルティングを使用した素材のシンプルバージョンも出され、種類がさらに豊富になってきました。こちらは落ち着いたママに似合う大人向けのバッグになっています。
ルートート(ROOTOTE) SCマミールー コットンキルティングーA【グレーケイ/**】
秋にはみんなに愛されるボーダー柄が店頭に並びました。バッグの中もボーダーで統一感があります。3色のカラー展開でパパにも似合いそうな商品ですね。
これから2018年に向けての新作も目が離せません。ルートートのデザインは、同じボーダーでも色合いやラインの太さが異なるのであなたの好きなトートバッグに出会えるはずです。お気に入りのマミールーを見つけてみてくださいね。
人気柄のエリックカール
ROOTOTE マミールー ABC 500701
マミールーはどこで買うとお得?店舗?通販?
[ルートート] ROOTOTE マザーズバッグ マミールー ベーシック B 2322 232201 01 (BLK)
マミールーのトートバッグをゲットするには、販売店舗もありますし、ネット通販でも買うことができます。全国に10か所ほどルートートギャラリーがあり、他にもイオンや東急ハンズ、マルイなどのバッグ用品売り場で取り扱っていることがあるようです。
期間限定で売られることもあり、ホームページをチェックする必要があります。ただし、その商品数にはばらつきがあるので、一度店舗に問い合わせてみると良いでしょう。
お住まいの地域の店舗で、欲しい商品が置いてあるかがカギになります。使用感を確かめたい方やすぐに使いたい方は店頭での購入をオススメします。
手続きを楽にしたり、ポイントで割引をしたり、口コミを見て少しでもお得に手に入れたい場合はネット通販が便利でしょう。発売中の商品はカタログがなく、オンラインストアに記載されているということなので、そのままクリックして買うのもアリかもしれませんね。
実際に使用した方に聞いたマミールーの口コミ
・赤ちゃんを連れているとどうしても荷物が多くなるので、大きいマザーズバッグが助かります。マミールーのデザインが気に入り、バッグの素材はコーティングされているので雨にも強いです。ママでもおしゃれを楽しみたい人に向いていると思います。
・物を入れすぎると少し重く感じますが、生地や作りがしっかりしているからだと感じます。おむつや哺乳瓶、おもちゃなどを入れても大容量で、中のポケットがたくさんあって使いやすいです。近所へのお出かけから小旅行まで幅広く使えます。
・同じデザインのサブバッグとおむつ替えシートが付いており、使い勝手が良いです。サブバッグは単体でもバッグインバッグでも使えます。おむつ替えシートは家でも出先でも、1つあると便利ですよ。セットで販売されているのが嬉しいです。
・マミールーは、ショルダーとトートバッグ使いができるのがポイントです。マグネットなのでバッグの開け閉めがしやすく、デザインによってはパパが使っても大丈夫です。子供が大きくなってからでも、普段から使えるバッグとして重宝しそうです。
・出産祝いとして友人に送りました。ママ友の間では人気で、とても喜んでもらえました。好き嫌いが分かれるかもしれませんがとにかくデザインがキュートで、自分でも欲しくなりました。