1. TOP
  2. 食べ物
  3. 「歯医者さんが作ったチョコレート」は、美味しいのに虫歯予防にもなるから一石二鳥♪効果や成分は?味は普通のチョコレートと変わらない?などの気になる内容や、実際に購入した方々のレビューまで、たっぷりご紹介しちゃいます!

「歯医者さんが作ったチョコレート」は、美味しいのに虫歯予防にもなるから一石二鳥♪効果や成分は?味は普通のチョコレートと変わらない?などの気になる内容や、実際に購入した方々のレビューまで、たっぷりご紹介しちゃいます!

食べ物 この記事は約 9 分で読めます。 1,864 Views

歯医者さんが作ったチョコレートはキシリトール成分が入っているのでチョコなのに虫歯予防に!

食べても虫歯に安心のチョコレート

子供はみんな、甘い食べ物が大好き!

今は、スーパーやコンビニに行けば美味しいお菓子がこれでもかと言うくらいたくさん売っていますから、お菓子を好きになるのは当然だと思います。

その中でも、特にチョコレートは「嫌い」と言う子は居ないというくらい、大人気のお菓子です。

でも、親としては、チョコレートを食べさせる時には「虫歯が心配・・・」「あまり食べさせたくない・・・」

とついつい思ってしまうものです。

それもそのはず。

万が一虫歯になってしまったら、歯医者へは定期的に通わなければいけなくなりますし、 子供が痛がる姿と言うのもできれば見たくはないですもんね。

出来れば虫歯になってほしくないと言うのは、だれもが思うことでしょう。

そこで、そんな悩みを持ちつつも「子供が好きだから・・・」と、ついついチョコレートをあげてしまうお母さんお父さんにオススメなのが「歯医者さんが作ったチョコレート」と言うお菓子です。

虫歯予防の成分が100%

このお菓子は、その名の通り歯医者さんが発案したチョコレートで、普通のチョコレートとは成分が少し違っています。

本来、チョコレートには、砂糖がたくさん入っています。だからチョコレートは甘くて美味しいのですが、その砂糖こそが、虫歯の原因でもあるのです。

そこで「歯医者さんが作ったチョコレート」は、砂糖の代わりになる甘味料として、キシリトールを100パーセント使用し、砂糖を一切使わないことで、虫歯にならないどころか「虫歯予防になる」チョコレートを作ったのです。

「美味しくお菓子を食べられるのに、虫歯予防も出来る」となると、親としては非常にありがたいですよね。

もちろんお子様だけでなく、大人もおいしく食べられるので、家族みんなで一緒に「歯医者さんが作ったチョコレート」を食べて、家族全員で虫歯予防をするのもオススメですよ。

歯医者さんが作ったチョコレートは食べることによってどんな効果があるの?

「歯医者さんが作ったチョコレート」は、先ほど説明した通り、砂糖の代わりに「キシリトール」を甘味料として100パーセント使用することで、チョコレートの美味しさはそのままに、虫歯予防が出来るという一石二鳥なチョコレートです。

そのため、「歯医者さんが作ったチョコレート」最大の特徴は、「食べてもメリットしかない」と言うところ。

普通のチョコレートには、どうしても「食べた後はきちんと歯磨きをしないと虫歯になる可能性が非常に高い」というデメリットがありますから、このデメリットがないというのは本当に凄いですよね。

チョコレートを子供に食べさせる際、一番ネックになるところでもありますから、その部分を気にしなくて良いとなると、「歯医者さんが作ったチョコレート」なら気軽に与えることが出来ますし、子供にとっても「おいしいお菓子を気軽に食べることが出来る」と、お互い良いことづくめです。

甘味料キシリトールが虫歯予防になる仕組み

ですが、どうして甘味料をキシリトールに変えることで虫歯予防になるのでしょうか?

糖(砂糖)は、摂取すると、歯に潜んでいるミュースタンス菌という菌によって分解され、口の中に酸を作り出します。

その「酸」というものは、歯の表面を溶かしていくものなので、きちんと歯磨きをして洗い流さなければ最終的には虫歯になってしまうのですが、ミュースタンス菌は、キシリトールを分解することはできないため、キシリトールならどれだけ摂取しても酸を作り出されることがありません。

そのため、歯の表面を溶かされることもないので、虫歯を予防できるという仕組みが出来るわけです。

ミュータンス菌を減らすことが大事

また、キシリトールはミュースタンス菌の活動を弱める力も持っています。

そのため、キシリトールを継続的に摂取していれば、ミュースタンス菌はだんだん繁殖力を失っていきますので、結果的に「虫歯のできにくい丈夫な歯」が出来上がっていくのです。

この通り、キシリトールは歯にとって良いことづくめ。

なので、甘味料を砂糖からキシリトールに変えることで、「虫歯予防」という効果が生まれるのです。

ですが、キシリトールを含んだお菓子は、キシリトール成分が100パーセントでないと意味がありません。

砂糖などが少量でも含まれていたら、結局ミュースタンス菌によって糖は分解されてしまい、酸が口の中に生まれてしまいます。

そのため、キシリトールが100パーセント使用されている「歯医者さんが作ったチョコレート」は、安心して食べることができるというわけです。

お試しチョコはこちら

まずは食べてみて、味がお子様に合うかどうかを確認してみるのもいいですね。お手頃価格で注文出来ますので人気のセットです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

歯医者さんが作ったチョコレート2週間お試し用2個セット
価格:1029円(税込、送料別) (2018/5/20時点)

 

歯医者さんが作ったチョコレートは歯磨き後や寝る前にも食べられるの?

「歯医者さんが作ったチョコレート」は、甘味料の100パーセントがキシリトールなので、実は歯磨き後や就寝前にも「食べてOK」なんです。

お菓子って、基本的には歯磨き後や寝る前に食べるのは絶対NGというイメージですし、万が一食べてしまったらもう一度歯磨きをやり直し・・・と言うのが当たり前ですから、歯磨き後や就寝前に食べていいお菓子というのはなんだか斬新ですよね。

ですが、「歯医者さんが作ったチョコレート」は、食べてからそのまま寝てしまっても、
目覚めた時に歯磨きをせず寝てしまったとき特有の、独特な「口内の粘り気」はありませんし、むしろさっぱりとしているので、清涼感を感じることが出来るんです。

真逆の効果が生まれるなんて、びっくりですよね。

このように、歯医者さんが作ったチョコレートは、歯磨き後でも寝る直前でも食べて良いので、歯磨きをきちんとできたご褒美に、歯磨き後に歯医者さんが作ったチョコレートを食べさせるといったご家庭も多くあるようです。

子供にとっても歯磨き後にチョコレートがもらえるなら「歯磨きをがんばればチョコレートがもらえる!」と、モチベーションにつながりますし、親にとっても「丈夫な歯を作れる」、「虫歯予防ができる」等のメリットがあるので、夜に「歯医者さんが作ったチョコレート」を食べるというのもオススメですよ。

歯医者さんが作ったチョコレートを実際に購入した方々の感想・レビュー

・チョコが大好きな子供のためにこちらを購入しました。
ちゃんと美味しいと感じるようで、気に入って食べてくれています。
私もためしに食べてみましたが、普通のチョコと変わらない美味しさです。

・虫歯を予防してくれる上に、美味しいので、まさに一石二鳥なお菓子です。
安心して子供にもあげることができるので、今購入したものがなくなったらまた購入したいと思います。

・歯磨きをした後でも食べられるなんて・・・と最初はびっくりしましたが、これを食べた次の日の朝は、
口の中のネバつきなどが全然なく、さっぱりとしていて、歯もつるつるになっている感じがあります。
口臭予防にもなりますし、とてもよい商品だと思いました。

・歯磨きをした後に食べると効果的とのことで、子供には寝る前の歯磨きをがんばったら、
ご褒美としてこのチョコレートをあげています。
そのおかげで毎日歯磨きを嫌がらずに頑張ってくれるようになりました。

・何度もリピ買いしてます。これを食べさせ始めてから子供はまだ一度も虫歯になっていません。
継続して食べていると虫歯予防だけでなく、虫歯になりにくい歯にもなるとのことですので、今後も継続して食べさせたいと思います。
とてもありがたい商品です。

・値段は普通のチョコレートを買うよりもやや高いですが、虫歯予防になるという事を考えると納得の値段かなと思っています。
それほど甘すぎないので大人でも食べやすいです。

・個包装なので毎日少しずつ食べられて便利です。外出先にも持って行けるので、外で子供におやつをねだられたときに
ぽんと渡してあげています。1粒お友達などへおすそ分けしたり、プレゼントなんかにも良いんじゃないかと思います。

・キシリトールと聞くと、なんとなくミントのような味がしそう・・・という想像をしていたのですが、
全然そんなことはなく、普通においしいです。(笑)子供も違和感なく食べてくれています♪
違いと言えば、普通のチョコレートはずっと食べているとだんだん口内がねっとりしてきて、酸っぱい感じになってきたりしますが、
こちらのチョコレートはずっと食べていても口の中がさっぱりしたままです。キシリトールの効果なんでしょうね。良い商品を見つけました!

歯医者さんが作ったチョコレートの価格はどのくらい?業務用などの販売は?

「歯医者さんが作ったチョコレート」は、取扱いをしている歯科やネットで、1袋750円弱~1000円程度で購入することができます。

お菓子として考えると普通のチョコレートよりもやや割高、という印象を受けると思いますが、普通のチョコレートを食べ続けていざ虫歯になった時の通院費などを考えると、充分な安さではないでしょうか。

また、「歯医者さんが作ったチョコレート」は、業務用セットの販売も行われています。
「1袋ずつ買うのが手間・・・」「なくなるたびにいちいち歯医者さんに行ってられない!」という方は、業務用のセットをネットで購入するのがおすすめですよ。

業務用セットは、「歯医者さんが作ったチョコレート」の公式サイトで、
10袋セットになったものと30袋セットになったものの2パターンが用意されていますが、価格は、10袋セットが6500円(税別)、30袋セットが17200円(税別)となっています。

また、送料も別途必要になりますので、注意してくださいね。

公式サイト以外では、Amazonや楽天、価格.comといった大手ネットショッピングサイトから購入することが可能です。

こちらでは1袋、10袋セット、30袋セットの取扱いのほかに、2袋セット~6袋セットなどの細かいセット販売がありますので、「友達数人に1袋ずつ配りたい!」「一気にたくさん買うとなると金銭面や置き場所が厳しいので、ちょっとずつ買いたい」と言った方にオススメですよ。

こちらで購入する場合は、公式サイトよりも若干価格が安く、送料も無料で購入することができますので、「どうせ買うなら少しでも安く買いたい!」と考えていらっしゃる方は、Amazonや楽天を調べてみてくださいね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

歯医者さんが作ったチョコレート2週間お試し用2個セット
価格:1029円(税込、送料別) (2018/5/20時点)

 

\ SNSでシェアしよう! /

いろはベビーの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いろはベビーの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

akiko

akiko

3歳男の子が1人います。もうすぐ次の子が産まれそうです。育児ってほんといろんな悩みがありますね。そんなことをいろいろと共有できたらと思います。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 「歯医者さんが作ったチョコレート」は、美味しいのに虫歯予防にもなるから一石二鳥♪効果や成分は?味は普通のチョコレートと変わらない?などの気になる内容や、実際に購入した方々のレビューまで、たっぷりご紹介しちゃいます!

  • アンパンマンのボールテントは6wayで遊べるから子供が大喜び♪想像力や集中力もUPするからぐんぐん成長しちゃう◎ サイズや大きさはどれくらい?使わないときのたたみ方は?レビューも紹介しちゃいます!

  • ヤトミのごろりんマットは子供がいる家庭に大人気でおしゃれなのに安全!ヤトミジョイントマットの気になる口コミや床暖房効果は?