ベッドボックスが飛行機や新幹線での子ども連れ旅行に便利!レンタルor中古品、選ぶポイントや口コミもご紹介♪

Contents
飛行機や新幹線で使えるベッドボックスとは?
ベッドボックス(BedBox)という商品はご存知ですか?ベッドボックスは、ノルウェーのジェットキッズという会社が販売している商品で、ベビーカーは乗らなくなったけどまだまだ体力的に歩き続けるのは厳しいという年頃から7歳頃(35kg)までの子どもがスーツケースとして利用したり、歩けない時に乗って引いてもらったり、機内でマットレスをひいて足を伸ばしたりとくつろげるスペースを作り出すものです。また、フルフラットにしてベッドとしても利用できます。
飛行機の中で使えるの?とちょっとびっくりしますが、ノルウェーの元航空エンジニアやパイロットが6年かけて開発したもので、設計は機内でも安心して使用できるものになっています。子連れで旅行によく行くパパやママの意見を取り入れたということで、”このシーンでこんなものがあったら助かる!”という大人心をくみとってくれる仕様になっています。次にベッドボックスの使い方をお出かけのシーンごとで説明してみたいと思います。
ジェットキッズ 正規品 2年保証 NHKおはよう日本 まちかど情報室で放送 ベッドボックス ライドオン スーツケース 足けり トランク キャリーケース 【日本正規輸入元 (株)スマートトレーディングの商品です】jetkids bedbox
|
ベッドボックスはどうやって使うの?飛行機や新幹線での利用方法
シーン1:楽しみにしていた旅行へ!ベッドボックスに大切な荷物をつめます。子供の寝る時のお友達のぬいぐるみやかけ布団、ちょっとしたおもちゃをベッドボックスの中へ。マットレスも忘れずにくるくると丸めて収納します。
シーン2:いざ出発!歩き出しは元気いっぱい。持ち手を持って、いっちょまえに子どもがスーツケースをひくように運べます。ベッドボックスのサイズは高さ40cm×幅20cm×奥行48cm。重さは3kgほどで、階段などでも大人なら負担なく担ぐことができます。
シーン3:乗り場までもうちょっとなのに歩き疲れたと言ってグズグズ。ここで抱っことなれば大人はしんどいしちょびっとイライラしちゃいますが、ベッドボックスは馬に乗るように本体の上で持ち手を持ちながら乗り、付属の肩ひも部分を大人が引っ張ることでスイスイと移動ができます。
シーン4:乗り場に到着!引っ張らなくても自分で蹴ってでも進めます。待ち時間ができてもイスがなかったりベンチに空きがないと子どもはしんどい~とか言いますが、ベッドボックスに座って出立の時間を待つことができます。
シーン5:機内(車内)へ。飛行機はベッドボックスOKな航空会社もあればNGの会社もあるので注意。チケット購入前に持ち込みは可能か、ベッドとして使用して良いのか、フットレストとして使用しても良いのかを確認しておきましょう。出発して落ち着いたらベッドボックスを開いてセッティングをします。セットは簡単であっという間。子どもは足を伸ばしてくつろげます。
シーン6:もうすぐ到着。またマットレスをくるくるしてセットをしまうだけで準備万端です。長時間の移動でも楽に行えますね!
ベッドボックスは新品購入?レンタル?中古はアリ?
ベッドボックスは安全面をきちんと考えられしっかりとした作りになっているため、新品で購入すると2万円近いお値段になります。世界中いろいろなところに旅行に行くという方はもちろんのこと、頻繁に子連れでお出かけをする方は購入された方がお得ですが、中古で購入される場合はタイヤの動きがおかしくないか、可動部分はきちんと動き、支えがきちんとあるかの確認をおすすめします。
車移動が多く滅多に飛行機や電車を利用しないという方、購入前にお試しで使ってみたいという方はレンタルも可能ですので一度使ってみてお子さんの反応を見てみるのもいいですね。
新品で購入することのメリットは、もちろん清潔さや動きの良さもありますが、ジェットキッズ社の2年保証がついている点です。また自分で付属のステッカーなどを貼りオリジナルのベッドボックスに変身させることができます。オリジナルのベッドボックスだとお出かけもいっそう楽しくなりそうですね。
ジェットキッズ 正規品 2年保証 NHKおはよう日本 まちかど情報室で放送 ベッドボックス ライドオン スーツケース 足けり トランク キャリーケース 【日本正規輸入元 (株)スマートトレーディングの商品です】jetkids bedbox
|
ベッドボックスに対する疑問
Q.マットレスは洗うことはできますか?
A.手洗いであれば可能です。乾燥機は使用不可となっています。
Q.使っていてだんだんタイヤが摩擦で擦り切れてきたのですが、2年以内は保証対象で交換できますか?
A.車輪の自然な摩耗は保証の対象外になります。
Q.ベッドボックスの中にはどれくらいの荷物が入るの?
A.容量は20リットルになります。お子さんのちょっとしたおもちゃや衣服、オムツなどを収納することができます。
Q.ベッドボックスをベッドやレッグレストとして使う場合の長さは?
A.使用する場所の広さによりますが、機内のシートでは100cmから最大130cmほどと言われています。
Q.ベッドボックスにベルトはついてるの?
A.ベルトは着いていません。その分すぐに乗り降りができ手軽ですが、お子様の安全のために持ち手はしっかりと握らせ駅のホームや坂道などでは危険ですのでお子様と手をつなぐかベッドボックスから降りるようにして下さい。
ベッドボックスを実際に使ってみての口コミ
<良い口コミ>
・タイヤの回転が良く、方向転換が楽にできました。子どもを乗せてもとても軽かったです。
・長距離の移動で使用し、ベッドとして使ったりイスにもなってとても便利でした。
・付属のステッカーで子どもが自分仕様にし、とても喜んでいます。
・すぐに抱っこと子どもが言うので、悩んだあげくベッドボックスを購入しました。買って正解で、移動中機嫌よくいてくれました。
・スーツケース型からフットレスト型へのセットが簡単にできました。
・子どもが自分で引いて運べるので喜んで使っています。
・持ち運びに重たいのかなと覚悟していましたが、思っていたより軽くて助かりました。
・機内で足を伸ばして横になれたおかげで子どもたちはよく眠れたようです。
<悪い口コミ>
・マットレスが思ってたよりも薄くて残念でした。
ベッドボックスの魅力と注意点
ジェットキッズのベッドボックスの魅力は、ベビーカーのようにエスカレーターなどで一回一回ベルトを外して子どもをおろしてたたむという面倒さがなく、子どもが自分で引いたり乗ったり横になったりと親の負担を減らし子どもを喜ばせてくれる点にあります。足を伸ばしたり疲れた時に座れたりととても助かりますよね。うちの子は抱っこ魔で体力もなく、ある程度の年齢になっても、「抱っこ~!」「疲れた~!」「座りたい~!」を連発する子でした。この頃にベッドボックスに出会えていたらとうらやましく思う限りです。
一方、便利で魅力あるベッドボックスですが使用するにあたって注意点があります。詳細はベッドボックスの取扱説明書を確認していただきたいのですが、まずは安全のため必ず保護者の目の届く範囲で使用すること、使用方法をきちんと守ることです。ベッドボックスのタイヤはとてもなめらかでスピードも出そうと思えば出ます。周りの迷惑にならないように本人に言い聞かす、保護者が注意をして見守ることを必ず行ってくださいね。
まだ認知度は低いと言えるベッドボックスですが、便利さと子どもが楽しめる魅力でこれからどんどん注目されていくのではないしょうか。
ジェットキッズ 正規品 2年保証 NHKおはよう日本 まちかど情報室で放送 ベッドボックス ライドオン スーツケース 足けり トランク キャリーケース 【日本正規輸入元 (株)スマートトレーディングの商品です】jetkids bedbox
|
子どもとの旅をより快適に♪子どもも楽しめるジェットキッズ