アンパンマンのボールテントは6wayで遊べるから子供が大喜び♪想像力や集中力もUPするからぐんぐん成長しちゃう◎ サイズや大きさはどれくらい?使わないときのたたみ方は?レビューも紹介しちゃいます!

Contents
アンパンマンのボールテントハウスは6通りもの遊び方が出来て大満足!
子供はみんなボールプールが大好きです。たくさんのボールに囲まれて寝転がると、水とはまた違った気持ちよさがありますし、ボールなので投げたりして遊ぶこともできて、様々な遊び方が出来るのがボールプールの良いところだと思います。
私自身も、子供のころはボールプールが大好きでした。たまに遊べるというときには、とても嬉しかった記憶があります。
今となっては、逆に子育てをする立場となりましたが、私の子供もやはりボールプールが大好きなようです。
たまにボールプールのある施設へ連れて行ってあげると、大喜びで遊んでいます。
ボールプールは水とは違って、濡れたり汚れたりといった心配はしなくて良いですし、雨の日でも遊べる遊びなので、親としても気軽に遊ばせてあげることが出来て、有難かったりしますよね。
そのため、「家でもボールプールで遊ばせてあげたい」と思う親御さんも多いと思います。
そんな「ボールプールが、家でも遊べたら・・・」をかなえてくれるのが、「ボールテントハウス」です。
ボールテントハウスは、テントの中にボールをたくさん敷き詰めて遊ぶ室内遊具になります。
テントなので折りたたみが出来て、不要な時には片付けることが出来るので、そのお手軽さがボールテントハウスの良いところですが、その中でもオススメなのは「アンパンマンのボールテントハウス」です。
アンパンマンのボールテントハウスは、普通のボールテントハウスに比べて遊び方が充実しており、なんと、6通り以上もの遊び方が出来ちゃうんですよ。
なので、ボールプールに一時的に飽きてしまっても別の遊び方が出来るため、ボールテントハウスを卒業するまでずっと遊ぶことが出来るのがアンパンマンのボールテントハウスの一番の魅力なんです。
気になる遊び方の例としては、ボールプールやキャッチボールといったボールを使った遊びから、トンネル遊び、おみせやさんごっこといったテントを使った遊び、ストラックアウト、ボールをテントの外から投げてテントの上からボールを入れてみる・・・などといったボールとテント両方を使った遊びなどが出来るようになっています。
男の子にも、女の子にも楽しめる遊び方ができるのも嬉しいですよね。
★送料無料★ アンパンマン あそびたーっぷり!ボールテントパン工場 バンダイ BANDAI キャラクター フレーベル館 おもちゃ 遊具 玩具 子供用テント
|
アンパンマンのボールテントはおりたたみOKなので邪魔にならない◎片付けておきたいときのおりたたみ方はどうするの?
アンパンマンのボールテントは、折りたたみ可能なテントなので遊び終わったらすぐに片付けることが出来ます。
そのため、常日頃テントを出しておけないご家庭でも、雨の日だけ、日中だけ、友達が遊びに来た時だけ、お休みの日だけ・・・など、その時の状況に合わせてテントを出してあげればOKです。
これなら、「ボールテントは買ってあげたいけど、部屋があまり広くないから日常的には置けるかどうかわからない・・・」
「家の中で邪魔にならないか心配」と悩む方にもちょうどいいですよね。
でも、折りたためるからといって即購入!というわけにもいかないと思います。
「折りたたみ方は簡単かどうか」「折りたたみに時間はかかるのか」などの、折りたたみ方法も重要なポイントですよね。
せっかく折りたたみ式だったとしても、折りたたみ方が難しく1人では出来なかったり、力が必要であったりしたら、気軽に遊ばせることが出来ませんし、それが面倒でたたまずに放置となってしまったら、結果的に家の中でテントが邪魔してしまいます。
そうならないためにも、折りたたみ方や折りたたみにかかる時間などは知っておきたいですよね。
アンパンマンポールテントの折りたたむ時間
アンパンマンのボールテントの折りたたみ方は非常に簡単なので、30秒~1分もあれば片付けることが出来ます。
また、力も全く必要ありません。誰にでも折りたためて、すぐにしまえるので、パパが居ないときでも遊ばせてあげられますし、
急な来客時や急いで部屋を片付けたい時などでも安心ですね。
折りたたみ方については、まず、テントを底面が上になるように持ちます。
そして、テント底面の対角線上の角を持ち、軽く自分の方へ押すと、テントをぺったんこに畳むことが出来ます。
テントがぺったんこになったら半分に折り、先端部を地面につけましょう。そして、全体を折り曲げながら、左右の内側へテントを寄せます。
そうするとテント全体が丸く折りたたまれますので、そうなったら後は全体を軽くととのえれば終了です。
ぺたんこにして丸めるだけの簡単ツーステップですので、1回で覚えることができそうですね。
アンパンマン テントハウスのサイズは?大きさはどのくらいある?
アンパンマンのボールテントハウスの大きさは、広げた状態で縦×横はそれぞれ100cm(1m)ほど、高さは130cmほどとなっています。
アンパンマンのボールテントハウスの対象年齢は2歳~となっていますが、そこそこサイズがありますので、2歳~5歳くらいまで遊べそうですね。
5歳以上でもテントの中へ入ること自体は出来るとは思いますが、5歳以上のお子様が遊ぶ場合は耐久性などの問題があるかもしれませんので、使用するのは、就学前くらいまでを目安にしておくのが良いでしょう。
ママも一緒に入って遊べるくらいの大きさはありますので、お子様が小さいうちは一緒に入ってテントの中で一緒に
遊んであげるのも良いと思います。
お子様も、ママやパパが一緒だとよりテント遊びが楽しくなることでしょう。
アンパンマン ボールテントはトイザらスなどで購入出来る?ネットでの販売は?
アンパンマンのボールテントハウスは、いろいろなサイトから購入することが出来ます。
店舗でも購入できますが、トイザらス公式のネットショッピングサイトからでも購入が可能で、送料も無料となっています。
「トイザらスが家の近くにない・・・」「トイザらスは家から近いけど車を持っていない・・・」
と言うご家庭の方は、ネットで購入するのが良いかもしれませんね。
また、アンパンマンのボールテントハウスはトイザらスのほかにも、Yahoo!ショッピング、Amazon、楽天市場、ヨドバシカメラなどの大手ネットショッピングサイトからも購入することが出来ます。
Yahooショッピングのみ送料が別途で500円必要となりますが、そのほかのサイトはすべて送料無料となりますので、
好きなところを選ぶことが出来ますよ。
選択肢が広いですから、自分がよく使うサイトから選ぶことも、信頼のおけるサイトを選ぶことも出来ますね。
★送料無料★ アンパンマン あそびたーっぷり!ボールテントパン工場 バンダイ BANDAI キャラクター フレーベル館 おもちゃ 遊具 玩具 子供用テント
|
アンパンマン あそびたーっぷり! ボールテントパンこうじょう の口コミ・レビュー
・子供がアンパンマン大好きなので、こちらのテントを購入しました。
さっそく大喜びで遊んでくれています。ボールテントとしてはもちろん、そのほかにもいろいろな遊び方ができるのが良いですね。長く使えそうで気に入ってます。
・1歳になった孫へ、プレゼントとして購入しました。
対象年齢は2歳からですが、遊び方が何通りもあるので、1歳の子供でもとても楽しそうに遊んでいました。
プレゼントに選んで良かったです。
・小さな子供でも楽しめるし、大きくなってきても使えそう。広い年齢層に受け入れられるおもちゃです。
・ボールプールとして遊ばせてあげたくて購入しましたが、ボール以外にもいろんなものを持ち込んで遊んでいます。
思いっきり一人で遊べるのでおもちゃをどれだけ持ち込んでも大丈夫ですし、一人遊びが上手に出来るようになりそうです。
・家の中で気軽にボールプール気分が味わえて嬉しそうです。ちゃんと遊んでくれるか心配でしたが、大喜びでした。
買って良かったです。
ただ、底が少し薄いので、中にクッションなどを敷いてあげると良いかもしれません。
・ボールがもう少し多いと嬉しいかなと感じました。これでも十分という方も居ると思いますが、
ちょっと足りないかなと思った方はボールだけ100均などで買い足してあげても良いと思います。
・折りたたみができるのが嬉しいです。家があまり広くないので、常にテントを出しているわけにはいかないのですが、、
これなら使わないときにはコンパクトにして片付けておけるので、邪魔になりません。
折りたたみ方法も簡単ですし、私一人でも30秒くらいあれば片付けることが出来ますよ。
・このボールテントハウスは入口が2つあるので、友達と遊んでいても喧嘩になったりしなくて良いですね。
一人で遊んでいるときはトンネルくぐりのようにテントをくぐって遊んだりしています。
たたんで片付けてしまうと怒られるくらいです。(笑)
・安全面にも配慮が行き届いていて、危なくないので安心して遊ばせられます。
パン工場のデザインというのにも喜んでいて、ボール遊びだけでなくパン屋さんごっこなんかも楽しんでいます。
などなど様々な声がありました。結構楽しんでくれますし安全な遊びなので安心ですね。