1. TOP
  2. 赤ちゃんのローションについて
  3. アロベビーの購入先のおすすめは?安いところ、クーポン情報など

アロベビーの購入先のおすすめは?安いところ、クーポン情報など

 2017/02/13 赤ちゃんのローションについて この記事は約 8 分で読めます。 3,307 Views
ミルクローション

 

アロベビーってどんな会社?

ママが産まれてくる赤ちゃんを思う。そんなママの気持ちに寄り添うアロべビー。そもそも「アロベビー」とはどういう意味が込められているのでしょうか?

ALOはラテン語で「育てる」という意味が込められています。赤ちゃんのことだけでなく、母親の気持ちを汲み取り、親子が商品と通じて表情だけでなく心も通わせる商品を生み出したいという気持ちが込められているのです。

子供にはできるだけ肌に優しいものを使いたいというママも少なくないと思います。アロべビーはそんなママの希望を叶えてくれる会社なのです。アロベビーは天然由来成分にこだわっているため、全成分の99%以上天然由来成分を使用しているのです。また、植物由来成分の99%以上オーガニック原料なのです。

アロベビーが取り扱いをする商品は乾燥対策・低刺激・産前産後のケアなどさまざまな種類の商品がそろっています。最近では無添加のケア商品が増加傾向ですが、アロベビーの商品も無添加・無着色・石油系香料を使用していないことから、赤ちゃんやママへの思いが伝わってきますね。

また、ママとなっても女性らしさや美容を大切にしたいという気持ちを汲み取った商品が充実していることもありがたいですよ。よく耳にしたことあるヒアルロン酸も配合されており、赤ちゃんだけのケアに目が行きがちで自分のことは後回しになってしまいますが、産後のママのことをしっかり理解して作られた商品は、赤ちゃんのとママのセットで購入したくなりますね^^ アロべビーは全国各地の店舗でも販売されており、誰でも身近に感じられる会社です。

アロベビーはどこの店舗で買える?

ママの中でも注目を集めているアロベビー!妊娠中には産まれてくる子供のために雑誌を見たりして、ほかの人はどんな物を買っているんだろうなと情報収集します。初めての出産となると子供用品を揃えるのも一つの楽しみです。雑誌などでもオススメされているアロベビーですが一度は見たことのあるママも少なくはないと思います。

気になる!実際に見てみたい!と思っても購入するためにはどこへ行けば良いのでしょうか?

みなさんがよく知っているとろこでいうと、アカチャンホンポやべビザラス、東急ハンズ、ロフト、赤ちゃん用品店で購入できます。しかし、家の近くにはない、買いに行くことが困難!という方にはネット販売も行っているためそちらのをオススメします。

出産前とは違い、出産すると自分の都合で家を出れないし、子供も連れて買いに行くとなると大変です。ネットで購入することができれば空いた時間に家にいて購入することができるので、いざ出かける準備をしなくて済むため、ネット購入できるのは主婦の強い味方ですよ。

ネット販売の中では楽天などで販売していますが、公式サイトで購入すると、使用して子供に合わなかった時など、30日以内であれば返品すると全額返金されるのです。実際に店舗へ行って試してみても効果はすぐには分からないですので試してみたい方は一度公式サイトから購入すると良いかもしれないですね。さらに公式サイトで購入すると、お得な割引付きなので空いた時間に公式サイトを見てみてくださいね。

 

アロベビー 購入するにはどこがいい?

オーガニックのベビースキンケア、アロベビーは公式通販サイトでも購入することができます。しかし実際に見てみたり、テスターを使ってみたい、匂いが気になるといった方は一度店舗へ足を運んで見たほうが良いと思います。どこに売っているかは公式通販サイトの地方の取扱店から検索することができます。

みなさんがよく知っている場所だと、アカアチャンホンポやベビザらスなどの赤ちゃん用品を取り扱っている店舗であればだいたい置いてあります。そのほかであれば、LOFTや東急ハンズなどにも置いてあるのです。ちょっとお買い物のついでに見に行くのも良いかもしれないですね。しかし、スーパーやドラッグストアには置いてないようです。また、東京都や大阪などの中心部に多いため、近くに販売店舗がないという方は公式通販サイトから購入できるので安心ですね。そのほかには楽天やAmazonからも購入ができます。

私の場合、欲しいものはネットで購入することがほとんどなんですが、子供が産まれると自分が出たいときに出れないし、行動も大変だし、寒い時期なんか特に風邪もらいたくないし、出かける準備も大変ですよね。授乳中や夜泣きで、まとまった睡眠時間が確保できないママ。そんな方には是非ネットでの購入をオススメします。早く欲しい方は楽天などよりも公式サイトからの購入が一番早く手元に届きます。また、公式サイトからの購入であれば、肌に合わなかった時など、30日以内であれば返品すると全額返金の保障があったり、割引があったりとします。それぞれママにあった購入を検討してみてくださいね。

アロベビー返金保障について


効果があったり、口コミがあっても自分の子供に合うかは使ってみないと分からないですよね。そういうママも少なくないと思います。そんな方にオススメするのが公式サイトでの購入です。というのも購入して合わなかった時には30日以内に限り返品すると全額返金保障がついているからです。使用前に一度パッチテストを行い、問題なければ使用を続けていき、合わなければ返品すれば損はないですよね。こうゆうところも含め、赤ちゃんとママのことを思いやって作られている商品だなぁと感じられる商品ですね。

アロベビー 最安値は?安いところを探してみました。

子供用品って一度揃えだすと止まらないですよね。なんでも買ってあげたくなる親心。けども抑えられるところは抑えたいし、同じ商品なら少しでも安いものを買いたいです!

ここでは、安く・お得に買う方法をご紹介します。はじめにアロべビーはネット販売と店舗販売の両方がありますが、断然ネット販売の方がお買い得です。

次にネット販売はどういったサイトが出品しているのでしょうか?みなさんがご存じの楽天・Amazon・公式通販サイトでの販売が多いようです。次に販売価格ですが、楽天やAmazonは定価での販売、または少し値上げして販売しているようです。また、楽天やAmazonでの購入は送料や手数料がさらにかかってしまうため、公式通販サイトでの購入がオススメします。ここで公式通販サイトのオススメポイントをご紹介します。

1.割引が大きい!
まとめ買いをすると、1本あたりの価格が安くなる
2.送料が無料!
2本以上買うと送料が無料になる。ネット通販って外出しなくて良いし、家まで届けてくれるからす ごくありがたいですよね。けども、送料がかかる買い物はできるだけ避けたいですよね。
3.全額返金保障付き!
一度は使用してみないと、合う合わないが分からないですよね。せっかくお金出して買ったのにと 思っても一度開封すると返品はできないですよね。しかし公式通販サイトで買えば30日以内に限り返品すると全額返金されるのです。これはとてもありがたいサービスだと思いませんか?

アロベビーを購入するなら公式サイトがおすすめです^^

公式サイトはこちらから

↓ ↓ ↓

 

アロベビー公式サイトにはクーポンが使える場合がある

実はアロベビーを購入する時にクーポンコードを入れるところがあります。どこでクーポンもらえるんだろう???と思っていたら、すでに購入されたことがある場合ならわかりますが、「会員のメルマガ」からもらえることがあります。

こんなメールが来ます。

いつもアロベビーをご利用いただきありがとうございます。

また、いつもメルマガをお読みいただきましてありがとうございます。
お送りさせていただいた情報が少しでもお役に立てていれば本望でございます。

今回でいよいよ最後のメールとなりますので、感謝の気持ちを込めてメルマガ会員様限定ご優待をご案内させていただきます。

このメールをご覧いただいた方だけにご使用頂ける、ご優待割引クーポンをお送りいたします。

決済時に下記のクーポンコードを指定の箇所にご入力いただくと、それぞれの割引内容が適用されます。
ぜひこの機会にご利用いただき、お試しになりたい商品や、継続購入されている商品をお申込みくださいませ。

全商品対象、10%割引クーポン
クーポンコードはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●●●

全商品対象、合計金額6,000円以上で1,000円割引
クーポンコードはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●●●

尚、クーポンのご使用はお一人様につき1度限りとなっておりますのでご了承くださいませ。

こちらからショップにお入りください。

長い間ご愛読いただきましてありがとうございました。
今後ともアロベビーをご愛用頂けましたら幸いです。

というクーポンです。なかなかお得ですね♪リピーター獲得のためなので新規で使えないのが残念ですが、一度購入すればこういう風に安く購入できたりしますので、メルマガは取っておくのがおすすめですよ^^

\ SNSでシェアしよう! /

いろはベビーの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いろはベビーの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

hiroko

hiroko

2歳の娘がいる30代母です。このサイトの管理人をやっています。育児は初めてのことや、大変なことも多いので多くの情報をお知らせできればと思っております。モタモタ書いてますがよろしくお願い致します。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 100日目の赤ちゃんのお食い初めの概要と、やり方、用意するもの、おすすめのお食い初めセットをご紹介します。

  • 寝かしつけまくらとして評判のいい授乳クッション・おやすみたまご。その使い方やこだわり、評判の理由、口コミを詳しくお教えします!

  • 【楽天で選ぶ】1歳の男の子向け誕生日プレゼントおすすめ10選

  • タイリッシュで使いやすいSparoma の空気清浄機、CF-8005の特徴と価格や電気代の話。使用感や口コミを交えてお伝えします!

関連記事

  • ファムズベビーを赤ちゃんのかぶれ、あせも、アトピーに

  • 赤ちゃんのローション使用に関してのメリット・デメリットなど

  • アロベビーの安全性、ローションが合わない場合などは

  • プルミー ミルキーローションの口コミや感想

  • ファムズベビーの特徴と口コミ

  • アロベビーを実際購入して使ってみた感想